まいど、おおきに!Bom dia!
ブラジル在住🇧🇷!ハマヤネン😄【@HamayaneN_01】です!
今回もサクッと1週間の活動記録【11月27日(月)➡︎12月1日(金)】を記していこうと思います!
💃VAMOS🕺
11月27日(月):秋

月曜日の会話の時間中に作りました!
秋の葉っぱシリーズ!
学年が上がるにつれて色の塗り方が器用になりますね!
お昼の時間に幼稚園に行ってみると、年長組のライオンクラスからみんなの顔写真つきのマグカップをもらいました!
ブラジルってこんなのが簡単に作れるんやなーと感心!

☝️卒業写真が大学生みたいな衣装着てる!
ちなみに小学部の5年生からも卒業式の時に同じようなマグカップをもらいました!

☝️子ども達の顔つきマグカップ!割らずに持って帰れるか?
11月28日(火):冬

☝️目、耳、口の単語を確認しながお絵かき!
火曜日は4歳児の授業です!
色の名前と顔の部分の名前を確認して”冬の人形?”を作りました!
目、耳、鼻と確認していたら、誰かが頭片膝ポンを歌い出しどんどんスピードを上げていき結局10回歌うことになりました!
ちなみにこの授業の前に”こんにちはの時間”で30分日本語の歌を歌ってます!
4歳児のエネルギーおそるべし!
手袋や帽子もつけて!
完成!

☝️線からはみ出さずに色ぬりできてる!
11月29日(水):感謝

水曜日の授業では先週から始めたペア学習をフル活用!
はじめにものの名前が書かれてあるフラッシュカードをペアで確認!
その後、1年生で習う漢字をフラッシュカードで確認!
さらに、自己紹介カードを使って三人の友達と自己紹介の練習!
これだけで40分くらい時間が過ぎます!
最終的に教師対子どもでいくつかの言葉や漢字を確認して発話と会話の時間は終了!
その後は各自のレベルにあった教科書学習を開始!
休憩時間に小学部の建物に戻ると!
なぜか給食を食べるスペースに大量のランシ【おやつ】が!
今日はなんでこんなにおやつ並べてるんですか?と聞くと!今日は感謝の日らしい!
この日は、歯磨きや歯磨き粉、石鹸などを老人ホームに寄付するらしいです!

☝️たくさんの歯ブラシが集まっていました!

☝️この日に関することのお話を先生から聞きます!

☝️赤い机には甘いお菓子が集められています!

☝️ゼリーとフルーツコーナー!
英語の授業では”感謝の木”が作られていました!

11月30日(木):手紙

日本との交流第二弾は”手紙の交換”に決まりました!
先日ブラジルからの挑戦状の答えを日本に送ると日本の子供たちから感想が返ってきました!
かなり難しかったようですね!
なかなかブラジルのことについて考える機会なんてありませんからね!
そして日本から来た返事の中に”手紙を交換したい!”とい意見があったのでその情報を子供達と共有すると!
やってみたい!
と即答!
ということで、早速5年生は日本に送るための手紙を作り始めました。
教科書で学習した”自己紹介のページ”を参考に知っている日本語を使ってメッセージを書きました!
そのほかにブラジルに関する情報を書いたり、ブラジルにあるものの写真をプリントして持ってきたりしてカードに貼り付けていました!

☝️丁寧に丁寧に作業してます、嬉しいですね!
5年生の後はパンダ組②【4歳児】
こちらのクラスももう一つのクラス同様に冬の人形?を作成しました!
出来上がると写真を撮ってくれーとこのポーズをして動かないんです!

☝️カラフルに仕上げてくれました!
それをみたこの二人もこのポーズで写真を撮ってもらえるまで動かないんです!

☝️写真たられるときの顔も出来上がってるやん!
ハサミやノリの使い方が上達してくれて嬉しいですね!

☝️確実に手先の器用さが向上している!
12月1日(金):交

金曜日の午前中は日本語学校の日本語授業!
明日の土曜日に音楽クラスの発表があるのでリコーダーを習っている子ども達は明日のために発表会の練習に参加!
残ったのは2年生の男子二人と4年生の女の子!
三人とも1時間黙々と学習していました。

この日の午後はライオン組【5歳児】の日本語授業があります!
授業をしていて20分くらい経つと担任の先生が教室に入ってくるなり教室の飾り付けを始めました!
なんやなんやと思っていると!
何やら今日は子どもの一人が誕生日らしい!
ブラジルの学校では子どもの誕生日>授業、これが当たり前です!
日本語の時間が終わる頃には写真撮影始まりました!
もちろん事前の告知もないですよ!
これくらいの事で腹を立ててたらブラジルで先生なんてできまへんがな!
ブラジルについた当初のハマヤネンだったら3日くらいは引きずっていたかもしれませんね!

☝️柔道の先生とハイチーズ!

☝️ケーキが配られるのが待ち遠しい子ども達!
今週の初体験!:コップ

1年間の感謝の気持ちを込めて幼稚園の5歳児からプレゼントをいただきました。
去年の今頃はまだ、幼稚園の授業を見ていなかったので、今回が初めての頂き物になりました!
このコップを使って来年度の職場でコーヒーを飲むのが今の夢です!
今週のゴジャ!
ムムム!
何にも思い当たらない!
ということで、南米のことを紹介したいと思います!
みなさんPokemon Go!というゲーム知っていますか?
昨年にマチュピチュ遺跡を訪れたんですが、なんとそこにもポケモンスポットがあったので今回は紹介します!

☝️結構たくさんありますね!

☝️スクショ撮っちゃいました!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
チャオチャオ!Ate!
